
XM TRADINGの口座タイプはどれを選べば良いですか?複数あってわからないので教えてください。
このような悩みにお答えします。
本記事のコンセプト
- XM TRADINGの口座タイプ(3種類)それぞれの特徴がわかります
- 3種類の中から、あなたが損をしないために作るべき口座タイプがわかります

「あび式FX」ってどれくらい稼げるの?
と気になる人がいると思いますので検証トレードを行いました。
結果は以下よりどうぞ。
どのようにして上記の成績を出したかは本ブログで順次公開していきますので、今すぐブログのブックマークをお願いします。

それでは、本文へ進みます。
XM TRADINGの口座タイプを徹底比較!ベストはどれだ?


XM TRADINGの口座タイプは以下の3種類があります。
- マイクロ口座
- スタンダード口座
- XM Trading Zero口座

これらの口座タイプによる大きな違いは以下の3つ。
- ボーナスの有無
- 1ロットあたりの大きさ
- スプレッドの幅
以下の記事でXM TRADINGのボーナス活用方法を紹介しましたようにボーナスはもらわないと損します!
必ず、ボーナスありのFX口座を作りましょう。
口座タイプによる大きな違いとして、ボーナスの有無、1ロットあたりの大きさ、スプレッドの幅を挙げました。
それでは「どの口座タイプを作るべきか」に注目して簡潔に解説していきます。
マイクロ口座
マイクロ口座はボーナスあり。
1ロットあたりの大きさは小さく、スプレッドの幅は一般的なレベルです。
スタンダード口座
スタンダード口座もボーナスあり。
1ロットあたりの大きさとスプレッドの幅は一般的なレベルです。
XM Trading Zero口座
XM Trading Zero口座はボーナスなし。
スプレッドの幅はマイクロ口座、スタンダード口座より狭く設定されていますが、本ブログでは「XM TRADINGから頂くボーナスを活用して証拠金を増やす」ことを、3つの準備のうちの1つとしています。
よって、XM Trading Zero口座の開設はNG。

XM Trading Zero口座は作らないけど内容は確認しておきたいかも…
という人は、XM TRADINGウェブサイトの口座タイプをご確認ください。口座タイプ別の違いが以下のように一覧で比較できるので便利。

XM TRADINGで作るべき口座タイプ


ベストはスタンダード口座です。
マイクロ口座はスタンダード口座より1ロットあたりの大きさが小さく設定されているので、証拠金の予算が十分にない人はマイクロ口座がよいでしょう。
しかし、「あび式FX」では証拠金10万円を集める方法も紹介(以下記事)していますので、まずはスタンダード口座で始めて1ロットあたりの大きさが気になるようでしたら、後でマイクロ口座を追加することをオススメします。

8個までなら、同じ口座タイプでも時間足ごとに分けられますね!
マイクロ口座とスタンダード口座を作って異なるロットでの取引もよいですが、5分足、1時間足、4時間足、日足など異なった時間足でトレードする場合は時間軸ごとに分けられるので便利です。

長期目線で売っているなか、短期目線で買いたい場合に助かります!

「あび式FX」は複数の時間軸を利用する手法です。
XM TRADINGの口座(オススメはスタンダード口座)を持っていない人は、無料で作れるので用意しておきましょう。
FX口座の開設に不安がある人もいると思いますので、手順を画像付きでまとめました。
本日の記事は以上です。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!